1. HOME
  2. 新着情報
  3. 筋肉をZOOMしてみよう

新着情報

What's new

その他

筋肉をZOOMしてみよう

今回は筋肉のお話です

身体中のある筋肉ってどんな作りなの?

 筋肉をZOOMして見ましょ!

始めにめちゃめちゃZOOMします。

収縮タンパク質のアクチンとミオシンで出来た→筋原線維(筋細線維)

筋原線維と筋小胞体を束にして筋細胞膜に包んだ→筋線維

毛細血管.神経があります。

筋線維を束にして筋内で包んだ→筋線維束

毛細血管.神経が多く走ってます。

筋線維束(筋束)の束を筋周膜で包んだ→筋!

はい、筋肉の出来上がりです。

イメージこんな感じ↓違うだろ!って方、すいません。

 

 
 

 筋肉のスタートとゴールがあるの?

1つの筋肉にも場所によって名所があります。

真ん中の柔らかい部分は筋腹

端は、骨格に付着する健・腱膜があり

片側づつ起始停止と言います。

どっちが起始・停止かと言うと

起始は、動かない側

停止は、起始側に寄って行く側

(全部の筋肉ではありません。)

腕の筋肉で見ると

肘を曲げて💪肘側で止まってる側が起始

肘に寄っててる手の側が停止

起始 腱,腱膜 筋腹 腱,腱膜 停止

 

 

 

 筋肉の付着部

筋肉の端と端は、関節をまたいで付着しています。

これは骨格を動かす為ですが、その付着部によっても筋肉の名称が変わります。

1つの関節をまたいでいる筋肉を

単関節筋

2つの関節をまたいでいる筋肉を

二関節筋

3つ以上の関節をまたいでいる筋肉を

複合関節筋または、多関節筋と言います

筋肉の種類もあります。でもそれはまた今度

筋肉1つで名称沢山あり過ぎ〜

覚えきれんよって方、安心して下さい。私もです。

最新記事

お支払方法

開催スケジュール

コースカテゴリー

YouTube