小顔矯正講座は顔周りの施術が未経験でも受講できますか?
6月も後半で蒸し暑さがいよいよ本格化してきましたね・・
梅雨時で不安定な気候の中でも、毎日沢山の方にスクールにお越しいただき、皆様のやる気に刺激をいただいている今日この頃です。
さて、今回はよくご質問をいただく「小顔骨格矯正は施術初心者でも習得可能なのか?」についてです。
私スタッフ西村はエステティシャンとしてデビューしてから施術者一筋で20年経ちますし、今でこそ身体もお顔も触り慣れているので大体の施術は練習をすればすぐにできるようになりますが・・
私にも初めての時がありましたし、エステサロンに入って初めてハンドマッサージの技術を習ってからしばらくはなかなかデビューできませんでした(そしてかなり練習した後も無理矢理のデビューでした。。)
経験や度胸、覚えの速さなどに差はあるかもしれませんが、
しっかり勉強をして練習を重ね、人に喜んでいただきたいという想いがあれば、どんな方でもマッサージはできるようになります。
しかし、施術箇所によってやはり難易度は変わってきますので・・
皆様ご想像がつくかもしれませんが、お顔は繊細で力加減も難しい部位です。
全ての施術をこなすようなエステサロンでは、施術初心者はハンドマッサージ→足マッサージ→機械を使った施術→痩身マッサージ→全身マッサージ→フェイシャル、と徐々に難易度の高い施術を練習してデビューしていきます。
今の時代は様々な施術ができる事よりも専門性が大切ですので全てできるようになる必要は全くありませんが・・
初心者の方はいきなり小顔講座を受けるよりも、首から上の構造の基本を学べてどんな方にも受けていただきやすく練習もしやすい、安眠ドライヘッドスパからの受講がまずはお勧めです。
ヘッド講座から先に受けた方が良い理由はもう1つあり、小顔矯正メニューで見た目のスッキリ感を出すには頭をマッサージする技術も必ず必要になります。
整体やオイルのボディケアの経験やフェイシャルエステの経験があっても、これまでドライヘッドマッサージを学んだ事がない方は、できればヘッドスパ講座から先に学ばれてみてくださいね。
もちろん、既にヘッドの施術の経験があり小顔矯正講座のみのご受講という方も沢山いらっしゃいます。
ボディケアのセラピストさんや、美容師さん、鍼灸師さんなど人に触れることに慣れている方は、お顔を触る緊張感に少し戸惑いながらも頑張って小顔の施術を習得されています。
また、小顔矯正は「効果」を求めて受けられる方がとても多い為、美容的なトーク力もとても大切だと私は考えます。
一つ一つの技術を確実に学びながら、お客様の「お顔ケアを頑張って続けたい」という気持ちを盛り上げられるお話の仕方も一緒に学んでいきましょう。
短期集中希望の方は1day講座で、復習とレベルアップ手技でより確実な施術を完成させたい方は2日間の講座でお待ちしております。
どちらの講座も受講後は復習動画がありますので、しっかりと練習を重ねてお客様に喜ばれるメニューを作っていきましょう。