サロンでのヘッドスパメニューは何分くらいが最適?

安眠ドライヘッドスパ講座を受講された生徒さんから
「サロンでのヘッドスパメニューは何分くらいが最適ですか?」とよくご質問をいただきます。
まず、ヘッド講座をご受講いただくと1DAY講座のみで30分程度、2DAYレベルアップ講座までご受講いただくと45〜60分程度のメニューを作れるくらいの沢山の手技が習得可能です。
どのくらいのボリュームのメニューを作るかは普段お客様が受けられる人気のメニューの分数や、サロンの特性に合わせて考える事が重要かと思います。
例えば、90分以上などの少し長めのフェイシャルエステやアロマトリートメントが人気のサロンさんの場合ですが、
ヘッドスパメニューが60分のものしか無い場合、90分+60分の施術でサロン滞在時間が3時間以上となり、お客様は少し長すぎると感じてしまうかもしれません。
合計の時間が長くなりすぎたり、お値段が高くなりすぎると今までの施術かヘッドスパのどちらかを選ばれる事になってしまい単価アップは難しくなります。
もちろん、ゆったり長い施術がお好きな方もいらっしゃいますし、ヘッドスパ単独の長めの施術希望のご新規の方も増えるかもしれませんので60分くらいの長めのヘッドメニューも必要ですが、
組み合わせて単価や満足度をアップさせたい場合は、少し短めの20〜30分くらいの気軽に追加できるメニューも必ず作っておいた方が良いですね!
ネイルサロンやまつ毛サロン、脱毛サロン等で、今まではなかった癒しケアの新メニューとして新規のお客様を集めたり、普段の施術とは別日に来店していただきたい場合は短すぎる施術時間のメニューは無しにしたほうが良い場合もあります。
ヘッドスパメニューの効果的な追加の仕方はそれぞれのお店の形態によって違いますので、気になる方は講座の際に講師にご相談ください。
ボディケアもヘッドスパも小顔矯正も、やはりじっくり時間をかけて行った方が効果も出やすいですし、ゆっくり時間をかけた施術は時短ケアには無い贅沢な癒し時間となります。
私たちセラピストとしては、お客様が長い施術を希望してくださった方がありがたいですし・・
「せっかくお願いするなら長いコースでゆっくり受けたい」と言っていただけるように、日々勉強し技術力を磨いていきたいですね。